2007年05月20日

基本情報技術者試験の合格証書が届きました

先日、合格の結果が出た基本情報技術者試験ですが、

今日、合格証書が届きました。

意外に早かったです。

結構立派なんですねぇ。嬉しいもんですね。

証拠として画像張っておきます(笑)
基本情報技術者試験 合格証書

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基本情報技術者

2007年05月11日

平成19年春季 基本情報技術者試験 合格発表

今日は4/15に受けた基本情報技術者試験の合格発表です。

JITECのサイトで結果を確認しました。


受験番号 FE243 - **** の方は,合格です。

午前試験のスコアは,705点です。
午後試験のスコアは,785点です。


合格(゚∀゚)キターーーーーーー

やりました、合格です。

自分の職歴からは受かって当たり前の試験でしたが、

合格を見るとやはり嬉しいですね。というか安心です。

「もし落ちてたら。。。」とかやっぱ考えますからね。

これで安心してソフトウェア開発技術者試験の勉強に取り組めます。

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 19:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基本情報技術者

2007年04月15日

平成19年春季 基本情報技術者試験

とうとう試験当日です。

なんと、今日が記念すべき情報処理技術者試験の初受験の日です。

今まで何やってたんだか。。


朝は6時ぐらいに起きました。

実は昨日は3時ぐらいまで勉強していたので、睡眠時間は3時間ぐらいです。

ちょっと眠かったですね。


試験会場は、開始10分前ぐらいに着きました。。。ってギリギリじゃん。

9:30、午前問題開始。

マークシートって久しぶりに見ました。

xx年前のセンター試験以来でしょうか。。。

ギリギリまで勉強したせいか、結構できました。

時間は全部使いました。途中退室することなく、

迷った問題を考え直したり、見直しを何度もしたり。


昼は妻の手作りの弁当です。妻に感謝!


13:00、午後問題開始。

さぁ、全く勉強しなかった午後問題です。

予想通り、余裕。仕事を真面目にやっててよかったですね。

かなーり楽々できました。

見直しを何度もし、かなり自信があったので、14:30ぐらいに途中退室。


いやー、疲れましたね。。。時間長すぎです。

ていうか、寝不足か。



帰宅後、2chでさっそく答え合わせ。

結果は以下の通り。
 午前問題 .... 63/80(78.75%)
 午後問題 .... 35/36(97.2%)


午後問題(゚∀゚)キターって感じですね。余裕。

くだらないミスをしていなければ、合格でしょう!

やった手(チョキ)


しばらく休んでから、ソフトウェア開発技術者試験の勉強を

始めていきたいと思います!

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基本情報技術者

2007年04月14日

試験前日!最後の追い込み

とうとう試験前日です。

今日は、試験に必要なものをそろえてきました。

時計というものを普段持ち歩かないので、

ダイソーで100円の腕時計を買ってきて、バンドを破壊して

へぼ懐中時計化しました(笑)


勉強の方ですが、最後の追い込み中です。

苦手部分をとりあえず潰そうと、問題と解説がずらずらと書いてある本で勉強。

ようするに、一夜漬けってやつですね(爆)

寝不足になりそうですが、不安なまま明日を迎えるよりはマシです。

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基本情報技術者

2007年03月22日

午前問題の勉強、一通り完了!

午前問題の勉強ですが、試験対策テキストの記事で紹介したテキストは、

なんとか一通り読み終えました。

過去問やってみましたが、7割前後しか取れないですね。。。


なんといっても、業務で全く使わない知識が全然頭に入りませんね。

組み込み業界というちょっと狭い世界で仕事をやっているので、

データベースやらファイル構成やらは全く使わないのですよ。


苦手な部分をもうちょっと整理しておかないとまずいです。

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 19:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基本情報技術者

2007年03月18日

午後問題?

基本情報技術者試験には、午前問題と午後問題があります。

今は午前問題ばっかり勉強しています。

午後問題の「勉強」は、ほとんどしていません(きっぱり)。


なぜかというと、過去問をちょっとやってみたのですが、

かなり余裕なんですね。


知っていることが多いし、じっくり考えれば解けてしまいます。

普段から仕事でC言語使っているためでしょう。


というわけで、ほぼ午後問題はぶっつけでいきます!

もし午後問題で落ちたら、、、そのときは

 なんだこの自信過剰なアホは?

とバカにしてやってください(笑)

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基本情報技術者

2007年03月15日

試験1ヶ月前!

とうとう試験1ヶ月前になってしまいました。

実はあんまり勉強できていません。。。

ブログの更新と共に、サボっていました(爆)

やばいやばい。

ちょっと焦り始めた今日この頃です。。。


また、新しいテキスト買っておいたほうがよい気がしたので、

買いました。

これ。
情報処理技術者試験 基本情報午前問題と解説〈2006年度版〉

福嶋宏訓 著
出版社: 新星出版社
発売日: 2005/12
ISBN-10: 4405036292



何故か2006年度版を買ってしまいましたが。。。

問題と解説がずーっと書いてある本です。

自分にはこういう本のほうが勉強しやすいかも。。
タグ:テキスト

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 19:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基本情報技術者

2007年02月11日

勉強方法について

一応社会人なので、なかなか勉強時間が取れません。

通勤の電車の中が、一番勉強できますね。

というか通勤時間がほぼ唯一の勉強時間だったりします。

そんなわけことで、毎日テキストを持って通勤、です。


でも、テキストって重いですよね、やたら分厚くで邪魔になるし。

というわけで、私はテキストは章ごとに切り裂いて

一つの章だけ持ち歩いています。


こんな感じです↓
章ごとに切り裂かれたテキスト

これだと、軽くて持ち運びしやすいし勉強もやりやすいですね。

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基本情報技術者

2007年02月09日

試験対策テキスト

試験対策用のテキストですが、一度も受験したことが無いのに

なぜかうちには二冊ほどあります。

そのうち一冊は名称が「第二種情報処理試験」の時代のものです(笑)

すでに使えないですね。。。もちろんほとんど読んでいないです(爆)

そんな昔から受験しようと思っていながら、

今まで試験の申し込みすらしてこなかった面倒くさがりやです。


もう一冊は、「基本情報技術者試験」のものです。なんとか使えますね。

平成19年度春期秋期 基本情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)
定平 誠, 兼平 敦 著
出版社: 技術評論社
発売日: 2006/12/16
ISBN-10: 4774129747



自分が持っているのは「平成14年秋季」版ですが。。。

とりあえず、これで勉強していこうと思います!

必要があれば、平成19年度版のテキストも買おうと思います。
タグ:テキスト

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 00:10 | Comment(0) | 基本情報技術者

2007年02月06日

申し込み完了!

とりあえず、最初のターゲットは
 2007年春季 基本情報技術者試験
です。

試験日は 2007年4月15。あと2ヶ月弱しかありません。


実は学生時代からこの試験は受けようと思っていて、

対策本をいくつかすでに持ってます。

にも関わらず、一度も受験、、というか一度も申込みしたことが無いです(笑)

さすが面倒くさがり屋。


というわけで、まずはきっちり受験申込手続きをやりました!

これで、受験しなければいけない状況に追い込むことができました。

今はネットから出来るんですね。楽でいいです。

JITECのページから申込できます。

応援よろしくお願いします!
posted by でっき at 21:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基本情報技術者
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。